開始行: TITLE:グラフ作成プラグイン *charts.inc.php [#ce4ec3cb] #table_edit2(,table_mod=open){{ |SIZE(12):RIGHT:100|LEFT:360|c |~目的|[http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E6%AC%B2%E3%81%9... |~対応バージョン|1.4.7plus-i18nで確認| |~作成者|taru| |~公開日|&new{2006-9-30 (土) 23:55:52};| |~ライセンス|プラグイン部分はGPL| }} [http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%... このプラグインはhttp://www.maani.us/charts/index.phpで... #contentsx *進行状況 [#m6d33613] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |~予定(案)|~状況|~発案日|~完了日|~Ver| |複数行プラグイン書式で[http://www.maani.us/xml_charts/in... |サイズとバックカラーを変更可能に|オプション指定のみです... |別ページ名も指定可能に|保留 需要次第? コードがややこ... |表組み(データ元)が邪魔な場合に複数行プラグイン書式の{{... |swfファイルに引渡すためのxml定義用phpプログラムを廃止しa... |swfファイルをpluginフォルダからskinフォルダに移動|upkさ... |項目の切替(1列目⇔1行目)|maanigraph.inc.phpでは改良と... |グラフ変更リスト|グラフの種類が多すぎて切替が大変なので... |グラフ変更リストの表示、非表示制御ボタンやtable_edit2.in... }}} *仕様 [#d5d08e69] -同じページ上の表組みからデータを取得してグラフを作成しま... -項目名に日本語(全角文字)は使えません。 -表組みの書き方 #table_edit2{{{ ||aa|aa2|aa3| |b1|10|20|30| |b2|11|12|13| |b3|11|12|13| }}} --一列目、一行目が項目になります。 --必ず左上のセルは空白にして置いてください。 -chartsプラグインの記述(1つ目の表組みを指定する場合) #charts(table_num=1) --最初の指定はこれだけでいけると思います。必要に応じてオ... --グラフタイプを手動で指定する場合、必ず後ろにカンマ(,)... --IEと相性が悪いようなのでグラフの表示が崩れている場合は... **オプション [#o3757ec5] 編集で設置できるオプション #table_edit2{{{ |オプション|説明|引数|内容|h |table_num|ページ上の表組みを上から数えた数字、3つ目の表... |setting|設定を変更するフォームの表示・非表示|on|表示(制... |~|~|off|非表示| |auth_check_off|編集を認証制限しているページに設定変更フ... |width|横幅をピクセル単位で指定|ピクセル|初期値400| |height|縦幅をピクセル単位で指定|ピクセル|初期値250| |bg_color|背景色を変更する|RBG|#(シャープ)はいりません。| |chart_transition|グラフを表示する時にアニメーションで動... |chart_value|グラフの要素の中央に要素数値を表示します|任... |xml_read|xml_readを指定することで複数行プラグイン内で指... |list_page|別ページに作成した表組データを参照する&br;Ver1... }}} 設定フォームの操作で設置できるオプション #table_edit2{{ |オプション|説明|引数|内容|h |graph_mod|グラフの上にリストメニューが出るので、そこで選... |change|表組みの行・列参照をチェンジします|0|1行目を基点に| |~|~|1|1列目を基点に| |list_mod|設定を変更するフォームの簡易 表示・非表示|open... }} **define設定 [#w16b8d5f] -グラフ変更後、変更したグラフの場所に戻る機能ですが、Wind... define('PLUGIN_CHARTS_ANCHR_JUMP', 0); *サンプル [#xb439acb] >テストは[[こちら>experimental/charts.inc.php]]で試せます。 ***test table1 [#fdd13414] #table_edit2(edit=on,table_mod=open){{ | |2001|2002|2003|2004|2005|h |Test 1|23|25|32|31|48| |Test 2|68|22|50|15|67| |てすと 3|11|67|44|71|58| }} ***test charts1 [#c7d7b071] #charts(table_num=6,auth_check_off,setting=on,graph_mod=... ***test charts2 [#q3732f8c] #charts(table_num=6,graph_mod=3d column,chart_transition... #charts(table_num=6,graph_mod=3d column,chart_transition,... ***test charts3 [#k4fb6194] #charts(table_num=6,graph_mod=column,chart_transition,ch... #charts(table_num=6,graph_mod=column,chart_transition,cha... ***test charts4 [#hc712db0] 複数行プラグイン書式でxmlオプションを記入してみる(charts.... #expand(470){{{{ #charts(table_num=6,graph_mod=column,xml_read){{{ <draw> <text transition="slide_left" delay="1" duration="1" x=... </draw> <chart_transition type="drop" delay="1" duration="2" ord... }}} }}}} #charts(table_num=6,graph_mod=column,xml_read,list_mod=op... <draw> <text transition="slide_left" delay="1" duration="1" x="... </draw> <chart_transition type="drop" delay="1" duration="2" orde... }}} ***test charts5(charts.inc.php Ver0.7) [#q3a799b6] #charts(table_num=6,graph_mod=line,xml_read,bg_color=e6e6... <chart_type> <string>line</string> <string>column</string> <string>column</string> </chart_type> <legend_transition type='slide_right' delay='1' durati... <draw> <text transition="slide_left" delay="1" duration="1" x="... </draw> <chart_transition type="drop" delay="1" duration="2" orde... }}} *ダウンロード [#pfdfb91f] -http://www.maani.us/charts/index.phpの左メニューからDown... -ダウンロードした圧縮ファイルを展開して、その中のcharts.s... -下に添付されているcharts.inc.php.x.xはダウンロード後、右... -設定を表示するときのマークはこちらで作ったものなので(&r... #table_edit2(,table_mod=close){{{ |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |~ファイル|~Ver|~日付|~コメント|h |&ref(charts.inc.php.0.4+);|0.4|'06/10/31|グラフ内の標準... |&ref(charts.inc.php.0.4);|0.4|06/10/01|設定フォームを表... |&ref(charts.inc.php.0.3);|0.3|06/10/01|タグの追加でオプ... }}} -実験バージョン(複数行プラグイン書式で与えた情報をそのま... #table_edit2(form=text|text|text|textarea,table_mod=open)... |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |~ファイル|~Ver|~日付|~コメント|h |&ref(charts.inc.php.1.4.1.zip.tgz);|1.4|'09/07/13| 別ペ... |&ref(charts.inc.php.1.3.zip.tgz);|1.3|'07/11/15| 別ペー... |&ref(charts.inc.php.1.2.zip.tgz);|1.2|'07/11/14| グラフ... |&ref(charts.inc.php.1.1.zip.tgz);|1.1|'07/10/13|auth_che... |&ref(charts.inc.php.1.0.zip.tgz);|1.0|'07/07/01|EUC版と... |&ref(charts.inc.php.0.9);|0.9|'07/01/11|diary/2007-01-08... |&ref(charts.inc.php.0.8);|0.8|'06/10/31|グラフ内の標準フ... |&ref(charts.inc.php.0.7);|0.7|'06/10/12|変更しようと思っ... |&ref(charts.inc.php.0.6);|0.6|06/10/09|html定義の所で悲... |&ref(charts.inc.php.0.5);|0.5|06/10/08|複数行プラグイン... }}} *コメント [#b52be7fb] - テストカキコキ -- [[taru]] &new{2006-10-03 (火) 23:17:1... - XHTMLに対応させるためobjectタグからembedタグを抜き取る。 --150行目付近 #expand(700){{{{ #code(diff){{{ $html = <<<EOD -<object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540... - codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/... +<object + data="$flash_file?library_path=$library_path&php_so... + type="application/x-shockwave-flash" width="$width" height="$height" id="charts$count"> <param name="movie" value="$flash_file?library_path=$... <param name="quality" value="high" /> <param name="bgcolor" value="#$bg_color" />$transparent... - <embed src="$flash_file?library_path=$library_path&... - bgcolor="#$bg_color" width="$width" height="$height"... - $transparent_opt type="application/x-shockwave-flash... - </embed> </object> }}} }}}} -- [[taru]] &new{2007-01-12 (金) 00:56:40}; - 別ページのテーブルを読み込んだ際、XML表記が効かなくなる... - 確認しました。ご報告ありがとうございます。取り急ぎ修正... - 解凍後のファイルの日付が20071115で、中身も特に変化が無... - 間違えていました。すみません (^^; 。再度同名にてアップ... - 無事表示されました。素早いご対応、ありがとうございまし... #comment 終了行: TITLE:グラフ作成プラグイン *charts.inc.php [#ce4ec3cb] #table_edit2(,table_mod=open){{ |SIZE(12):RIGHT:100|LEFT:360|c |~目的|[http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E6%AC%B2%E3%81%9... |~対応バージョン|1.4.7plus-i18nで確認| |~作成者|taru| |~公開日|&new{2006-9-30 (土) 23:55:52};| |~ライセンス|プラグイン部分はGPL| }} [http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%... このプラグインはhttp://www.maani.us/charts/index.phpで... #contentsx *進行状況 [#m6d33613] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |~予定(案)|~状況|~発案日|~完了日|~Ver| |複数行プラグイン書式で[http://www.maani.us/xml_charts/in... |サイズとバックカラーを変更可能に|オプション指定のみです... |別ページ名も指定可能に|保留 需要次第? コードがややこ... |表組み(データ元)が邪魔な場合に複数行プラグイン書式の{{... |swfファイルに引渡すためのxml定義用phpプログラムを廃止しa... |swfファイルをpluginフォルダからskinフォルダに移動|upkさ... |項目の切替(1列目⇔1行目)|maanigraph.inc.phpでは改良と... |グラフ変更リスト|グラフの種類が多すぎて切替が大変なので... |グラフ変更リストの表示、非表示制御ボタンやtable_edit2.in... }}} *仕様 [#d5d08e69] -同じページ上の表組みからデータを取得してグラフを作成しま... -項目名に日本語(全角文字)は使えません。 -表組みの書き方 #table_edit2{{{ ||aa|aa2|aa3| |b1|10|20|30| |b2|11|12|13| |b3|11|12|13| }}} --一列目、一行目が項目になります。 --必ず左上のセルは空白にして置いてください。 -chartsプラグインの記述(1つ目の表組みを指定する場合) #charts(table_num=1) --最初の指定はこれだけでいけると思います。必要に応じてオ... --グラフタイプを手動で指定する場合、必ず後ろにカンマ(,)... --IEと相性が悪いようなのでグラフの表示が崩れている場合は... **オプション [#o3757ec5] 編集で設置できるオプション #table_edit2{{{ |オプション|説明|引数|内容|h |table_num|ページ上の表組みを上から数えた数字、3つ目の表... |setting|設定を変更するフォームの表示・非表示|on|表示(制... |~|~|off|非表示| |auth_check_off|編集を認証制限しているページに設定変更フ... |width|横幅をピクセル単位で指定|ピクセル|初期値400| |height|縦幅をピクセル単位で指定|ピクセル|初期値250| |bg_color|背景色を変更する|RBG|#(シャープ)はいりません。| |chart_transition|グラフを表示する時にアニメーションで動... |chart_value|グラフの要素の中央に要素数値を表示します|任... |xml_read|xml_readを指定することで複数行プラグイン内で指... |list_page|別ページに作成した表組データを参照する&br;Ver1... }}} 設定フォームの操作で設置できるオプション #table_edit2{{ |オプション|説明|引数|内容|h |graph_mod|グラフの上にリストメニューが出るので、そこで選... |change|表組みの行・列参照をチェンジします|0|1行目を基点に| |~|~|1|1列目を基点に| |list_mod|設定を変更するフォームの簡易 表示・非表示|open... }} **define設定 [#w16b8d5f] -グラフ変更後、変更したグラフの場所に戻る機能ですが、Wind... define('PLUGIN_CHARTS_ANCHR_JUMP', 0); *サンプル [#xb439acb] >テストは[[こちら>experimental/charts.inc.php]]で試せます。 ***test table1 [#fdd13414] #table_edit2(edit=on,table_mod=open){{ | |2001|2002|2003|2004|2005|h |Test 1|23|25|32|31|48| |Test 2|68|22|50|15|67| |てすと 3|11|67|44|71|58| }} ***test charts1 [#c7d7b071] #charts(table_num=6,auth_check_off,setting=on,graph_mod=... ***test charts2 [#q3732f8c] #charts(table_num=6,graph_mod=3d column,chart_transition... #charts(table_num=6,graph_mod=3d column,chart_transition,... ***test charts3 [#k4fb6194] #charts(table_num=6,graph_mod=column,chart_transition,ch... #charts(table_num=6,graph_mod=column,chart_transition,cha... ***test charts4 [#hc712db0] 複数行プラグイン書式でxmlオプションを記入してみる(charts.... #expand(470){{{{ #charts(table_num=6,graph_mod=column,xml_read){{{ <draw> <text transition="slide_left" delay="1" duration="1" x=... </draw> <chart_transition type="drop" delay="1" duration="2" ord... }}} }}}} #charts(table_num=6,graph_mod=column,xml_read,list_mod=op... <draw> <text transition="slide_left" delay="1" duration="1" x="... </draw> <chart_transition type="drop" delay="1" duration="2" orde... }}} ***test charts5(charts.inc.php Ver0.7) [#q3a799b6] #charts(table_num=6,graph_mod=line,xml_read,bg_color=e6e6... <chart_type> <string>line</string> <string>column</string> <string>column</string> </chart_type> <legend_transition type='slide_right' delay='1' durati... <draw> <text transition="slide_left" delay="1" duration="1" x="... </draw> <chart_transition type="drop" delay="1" duration="2" orde... }}} *ダウンロード [#pfdfb91f] -http://www.maani.us/charts/index.phpの左メニューからDown... -ダウンロードした圧縮ファイルを展開して、その中のcharts.s... -下に添付されているcharts.inc.php.x.xはダウンロード後、右... -設定を表示するときのマークはこちらで作ったものなので(&r... #table_edit2(,table_mod=close){{{ |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |~ファイル|~Ver|~日付|~コメント|h |&ref(charts.inc.php.0.4+);|0.4|'06/10/31|グラフ内の標準... |&ref(charts.inc.php.0.4);|0.4|06/10/01|設定フォームを表... |&ref(charts.inc.php.0.3);|0.3|06/10/01|タグの追加でオプ... }}} -実験バージョン(複数行プラグイン書式で与えた情報をそのま... #table_edit2(form=text|text|text|textarea,table_mod=open)... |SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |~ファイル|~Ver|~日付|~コメント|h |&ref(charts.inc.php.1.4.1.zip.tgz);|1.4|'09/07/13| 別ペ... |&ref(charts.inc.php.1.3.zip.tgz);|1.3|'07/11/15| 別ペー... |&ref(charts.inc.php.1.2.zip.tgz);|1.2|'07/11/14| グラフ... |&ref(charts.inc.php.1.1.zip.tgz);|1.1|'07/10/13|auth_che... |&ref(charts.inc.php.1.0.zip.tgz);|1.0|'07/07/01|EUC版と... |&ref(charts.inc.php.0.9);|0.9|'07/01/11|diary/2007-01-08... |&ref(charts.inc.php.0.8);|0.8|'06/10/31|グラフ内の標準フ... |&ref(charts.inc.php.0.7);|0.7|'06/10/12|変更しようと思っ... |&ref(charts.inc.php.0.6);|0.6|06/10/09|html定義の所で悲... |&ref(charts.inc.php.0.5);|0.5|06/10/08|複数行プラグイン... }}} *コメント [#b52be7fb] - テストカキコキ -- [[taru]] &new{2006-10-03 (火) 23:17:1... - XHTMLに対応させるためobjectタグからembedタグを抜き取る。 --150行目付近 #expand(700){{{{ #code(diff){{{ $html = <<<EOD -<object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540... - codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/... +<object + data="$flash_file?library_path=$library_path&php_so... + type="application/x-shockwave-flash" width="$width" height="$height" id="charts$count"> <param name="movie" value="$flash_file?library_path=$... <param name="quality" value="high" /> <param name="bgcolor" value="#$bg_color" />$transparent... - <embed src="$flash_file?library_path=$library_path&... - bgcolor="#$bg_color" width="$width" height="$height"... - $transparent_opt type="application/x-shockwave-flash... - </embed> </object> }}} }}}} -- [[taru]] &new{2007-01-12 (金) 00:56:40}; - 別ページのテーブルを読み込んだ際、XML表記が効かなくなる... - 確認しました。ご報告ありがとうございます。取り急ぎ修正... - 解凍後のファイルの日付が20071115で、中身も特に変化が無... - 間違えていました。すみません (^^; 。再度同名にてアップ... - 無事表示されました。素早いご対応、ありがとうございまし... #comment ページ名: