***何気に検索すると(table_edit2) [#o9ea0e66]
table_edit2を実際に使っている方のページを初めて発見&br;
しかもeuc版plusで使っている。検索に引っかかったものが差分だったため改造している事はすぐにわかった(オプションにauth_check_onと入れていた)がeuc版で使っているとは…plusでwikiページ構築している人って、問題があったら自分で変更しちゃう(できちゃう)人が多い気がするなぁ。&br;
~
さて、マイペースで改造しているtable_edit2.inc.phpはまだ1/5も終わっていない気がするのですが、上記に触発されたのとsonotsさんからのアドバイス「auth_check=on|off」より追加改造案が1つ増えました。~
#table_edit2{{{
|auth_check=on&br; or&br;auth_check_on|編集する時に認証を求める&br;(制限が掛かっていないページで認証を要求します)|
|auth_check=off&br; or&br;auth_check_off|編集する時に認証を求めない&br;(制限が掛かっているページでも認証を要求しません)|
}}}
~
※auth_check_offは前バージョンの互換性維持です。(正規表現をどうしようか悩みどころです。)~
※このオプションの効果は認証が終わっている場合、無効になります。
***bbsページもたまに攻撃をうけてるけど…(spam) [#mb5287be]
このサイトのbbsページは日本語意外書込みできないようにしているから、いくら書込みしても無駄なんだけどね…。ただbbsというページ名や使っているプラグインは餌としては最適なのかもね (^^) 。