Top > PukiWiki > 1.4 > Manual > Plugin

PukiWiki/1.4/Manual/Plugin union_table

pageAsection<D>Plugin種別A重要度A概要A作者A
aadd (コマンド)★☆☆☆☆実行すると編集画面が表示されます。
更新ボタンを押すと、指定した既存ページの末尾に編集欄で入力した内容が追加されます。
+addline (コマンド)
ブロック型
インライン型
★★☆☆☆ボタンやリンクを押すと、設定ページで指定した文字列を行単位でします。
インライン型は同じ行内での文字列単位で追加も可能。
ボタンやリンクの表記も変更可。
sha
+adsense (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆Google AdSense 広告を表示します。表示サイズは推奨サイズを入れてください。みこ(Miko's Cafeterrace)
aamazon (コマンド)
インライン型
ブロック型
★☆☆☆☆アマゾン(http://www.amazon.co.jp)が提供する商品のイメージと、商品名を表示します。
アマゾンのアソシエイト ID(紹介文などを書くことで副収入がもらえるかもしれない仕組み)に対応しています。
ASIN を入力するだけで、予め作成した定型作品紹介フォーマットを自動生成することができます。
aaname インライン型
ブロック型
★★★★☆指定した位置にアンカー(リンクの飛び先)を設定します。
aarticle (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆指定した位置に簡易掲示板を設置します。
aattach (コマンド)
ブロック型
★★★★★ページの添付ファイルの一覧を表示し、ファイル添付のための入力フォームを設置します。
+attachref (コマンド)
ブロック型
★★☆☆☆添付ファイルが存在しているときは ref と同じ動作をします。添付ファイルが存在していないときは画面に [添付] リンクが存在して、それを押すと、アップロードフォーマットが出現して、そこでファイルをアップロードすると、[添付]リンクのあった場所に&ref(...);してくれます。sha
bback ブロック型★☆☆☆☆指定した位置に戻り先へのリンクを設置します。
+backup (コマンド)
ブロック型
★★★★★ページの更新履歴を表示します。
また、ブロック型プラグインの場合は履歴のコンボボックスを表示して選択すると、その差分を表示します。
(コマンド型の差分については PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/bを参照してください。)
みこ(Miko's Cafeterrace)
bbackup (コマンド)★★★★★指定したページ、あるいは全体のバックアップ一覧を表示します。
bbr インライン型★★☆☆☆文章中で改行を行います。
段落やリスト、テーブル内など、行末の~による改行ではブロック要素を抜けてしまう個所で改行や空行の挿入するために用います。
bbugtrack (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆ (一般サイト)
★★★★☆ (ソフト開発サイト)
バグ追跡システムの一部分であるバグレポートの入力フォームを設置します。
bbugtrack_list ブロック型★☆☆☆☆ (一般サイト)
★★★★☆ (ソフト開発サイト)
バグ追跡システムの一部分であるバグレポートの一覧表示を行います。
+button インライン型★☆☆☆☆プッシュボタンを表示します。ボタンを教えても何も動作はありません。
主に操作マニュアルなどで使用します。
reimy
ccalendar2 (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆指定した位置にカレンダーを設置します。
ccalendar_viewer (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆calendarプラグインまたはcalendar2プラグインで作成されたページを指定した位置に表示します。
ccalendar、calendar_edit、calendar_read ブロック型★☆☆☆☆指定した位置にカレンダーを設置します。
cclear ブロック型★☆☆☆☆refプラグインのaroundオプションで有効となったテキスト回り込み指定を解除します。
+code 擬似ブロック型★☆☆☆☆#code([言語名]){{ から }}までのブロックのコードを指定された言語に合わせて色つきで表示します。miko featuring ahiru, sakurai
ccolor インライン型★★★★☆引数で指定したインライン要素(主に文章)の、文字色・背景色を指定します。
ccomment (コマンド)
ブロック型
★★★★★コメントの入力用の入力欄を表示します。
ccontents 擬似ブロック型★★★☆☆設置したページ中の見出しの一覧を表示します。
ccounter ブロック型
インライン型
★★★☆☆設置したページの参照回数を表示します。
ddeleted (コマンド)★★☆☆☆削除されたページの一覧を表示します。
ddiff (コマンド)★★★★★指定したページの現在の内容と最後のバックアップ状態との差分を表示します。
eedit (コマンド)★★★★★指定したページを編集します。
ffilelist (コマンド)★☆☆☆☆ページの一覧を各ページが記録されているファイル名と共に表示します。
ffreeze (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆対象のページを凍結し、不用意に変更できないようにします。
hhr インライン型★★☆☆☆文中に水平線を挿入します。
iimg ブロック型★☆☆☆☆添付ファイル以外の画像を表示するために開発されましたが、該当機能がrefプラグインに統合されたため、基本的に使用することはありません。
過去との互換性のために残っています。
iinclude ブロック型★★★☆☆記述した位置に指定したページを挿入して、複数のページをあたかも1つのページであるかのように表示します。
iincludesubmenu ブロック型★★☆☆☆現在表示中のページによって、MenuBarに表示する内容を切り替える為に使用します。
表示中のページの下階層のSubMenuか、同階層にあるSubMenuページを挿入表示するプラグインです。
iinsert (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆記述した位置に複数行入力欄とボタンを表示します。
ボタンを押下すると入力欄に入力した内容をページに挿入します。
iinterwiki (コマンド)★☆☆☆☆InterWikiを記述した際にPukiWikiが内部的に呼び出します。
使用者が意識して使用する機会はありません。
+lastmod (コマンド)
インライン型
★★☆☆☆該当するページの最終更新日時を表示します。
ページ名を省略すると、現在表示しているページの最終更新日時を表示します。
みこ(miko's cafeterrace)
llinks (コマンド)★★☆☆☆(管理者)ページ間のキャッシュを更新します。通常使用する必要はありません。
メンテナンス作業などでページが記録されているファイルを直接操作した場合にキャッシュとページの記述内容の整合性がとれなくなるため、実行する必要があります。
llist (コマンド)★★★★☆ページの一覧を表示します。
llookup (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆記述した位置に入力欄とボタンと表示し、ボタンを押下するとラベルと入力値から生成されたURLへジャンプします。
URLを生成するルールはInterWikiと同様です。
無理にInterWikiの記述に直すと[[InterWikiName:入力欄に入力した値]]となります。
lls ブロック型★★☆☆☆記述したページより階層化されているページのページ名を一覧表示します。
lls2 (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆指定したパターンで始まるページ名を一覧表示します。
mmap (コマンド)★☆☆☆☆サイトマップの様にページ間のリンク関係を一覧表示します。
指定したページを起点に、リンクで辿れるページを全てツリー状に表示します。
mmd5 (コマンド)★☆☆☆☆引数に指定した文字列に対するMD5値を表示します。
+mediaplayer (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆
mmemo (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆記述した位置に複数行入力欄とボタンを表示します。
ボタンを押下すると入力欄の記述内容を更新します。
mmenu ブロック型★★★★☆デフォルトのスキンにて、ページの左側にメニュー用のページ(MenuBar)を表示するために内部的に使用されています。
任意のページで&ブロック型プラグインとして使用すると、引数に指定したページをメニュー用ページに指定できます。
+minicalendar (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆指定した位置にカレンダーを設置します。みこ(miko's cafeterrace)
+minicalendar_viewer (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆calendarプラグイン、calendar2プラグイン、minicalendarプラグインで作成されたページを指定した位置に表示します。みこ(miko's cafeterrace)
+msearch (コマンド)★★★☆☆複数のPukiWikiサイトを一度に検索します。sha
nnavi ブロック型★★☆☆☆DocBook風ナビゲーションバーを表示します。
目次となるページに下階層のページが存在する時、それら全てのページ(の先頭と末尾)に記述する事で Prev, Home, Next というリンクを表示します。
これによって下階層のページを順に参照するのに便利になります。
nnew インライン型★★☆☆☆指定した日時が最近であった場合、最近更新された事を強調表示します。
nnewpage (コマンド)
ブロック型
★★★★★ページを新規作成するか、新規作成するページ名の入力欄を表示します。
+nomenubar ブロック型★☆☆☆☆メニューバー(画面左)を非表示にします。みこ(miko's cafeterrace)
nnorelated ブロック型★★★☆☆ページ下部に表示される関連ページのリンクを非表示にします。
+nosidebar ブロック型★☆☆☆☆サイドバー(画面右)を非表示にします。みこ(miko's cafeterrace)
+null インライン型★☆☆☆☆文字列はすべてコメント扱いとなり表示されなくなります。
oonline ブロック型
インライン型
★★☆☆☆現在PukiWikiを参照している、おおよそのユーザー数を表示します。
ユーザー数は、プラグインを呼び出された時点で記録されたIPアドレスとタイムスタンプのうち、5分以内(変更可能)にアクセスのあったアドレスの数です。
ppaint (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆Javaアプレットで描いた絵を、そのページに添付します。
+partedit ブロック型★★☆☆☆見出し編集の有効・無効は見出しアイコン(鉛筆マーク)で判別できます。
ppcomment (コマンド)
ブロック型
★★★☆☆別ページにコメントを記録して、pcommentを設置した場所に最新の数件だけを表示します。枝にコメントを付けることもできます。
ppopular ブロック型★★☆☆☆人気のある(参照回数の多い)ページの上位数件を表示します。
+qrcode (コマンド)
インライン型
★☆☆☆☆指定した文字列のQRコードを作成します。QRコードはSHIFT-JISで記載されます。みこ(Miko's Cafeterrace)
rrandom (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆ランダムなページへのリンクを表示するプラグイン。
表示するページの候補は設置したページの下階層のページです。
rread (コマンド)★★★★★指定したページを表示します。該当ページが存在しない場合は編集状態で開き、ページ名がInterWikiであった場合は、その解決を行います。
plugin=やcmd=が指定されていない場合に内部で暗黙に呼び出されるため、利用者が意識する機会は少ないです。
rrecent ブロック型★★★★★最近更新されたページのうち、最新の数件を表示します。
rref ブロック型
インライン型
★★★★☆'#attach'でページに添付されたファイルを指定位置に展開します。
添付ファイルが画像の場合は画像を表示し、それ以外の場合はダウンロード用のリンクを表示します。
rreferer (コマンド)★★★☆☆ページを照会した利用者の参照元URL(Referer)の一覧を表示します。
rrelated 擬似ブロック型★★★☆☆設置したページを参照しているページの一覧を表示します。
rrename (コマンド)★★★☆☆既存ページの名前を変更します。実行には管理者権限が必要です。
ページの本文のほか、指定されたページ名の差分、バックアップ、添付ファイル、カウンターを一気にリネームします。
+replace (コマンド)★★★☆☆指定した文字列を置換します。
大文字小文字(および記号)はすべて区別します。
みこ(miko's cafeterrace)
rrss (コマンド)★☆☆☆☆RecentChangesをRSS(RDF Site Summary)0.91に変換して出力します。
rrss10 (コマンド)★☆☆☆☆RecentChangesをRSS(RDF Site Summary)1.0に変換して出力します。
rruby インライン型★☆☆☆☆文字列にルビをふります。
ssearch (コマンド)★★★★★指定した文字列を含むページの検索を行います。
sserver ブロック型★☆☆☆☆サーバーの情報(サーバー名、サーバーソフトウエア、サーバー管理者)を表示します。
ssetlinebreak ブロック型★☆☆☆☆入力文章中の改行を改行とみなすかどうかの設定を行います。
sshowrss ブロック型★☆☆☆☆指定されたRSSを取得し、一覧表示します。
+side ブロック型★★★☆☆デフォルトのスキンにて、ページの右側に右メニュー用のページ(SideBar)を表示するために内部的に使用されています。
任意のページでブロック型プラグインとして使用すると、引数に指定したページをメニュー用ページに指定できます。
みこ(miko's cafeterrace)
ssize インライン型★★★☆☆文字の大きさを指定します。
+skin ブロック型★★★☆☆ページを表示するときのスキンを指定することができます。みこ(miko's cafeterrace)
ssource (コマンド)★☆☆☆☆指定したページの整形前のソースを表示します。
+splitinclude ブロック型★★★☆☆画面をn分割してページを表示します。主に等幅の段組として使用します。
+sub インライン型★★★☆☆指定した文字列は下付き文字になります。reimy
+sup インライン型★★★☆☆指定した文字列は上付き文字になります。reimy
ttb (コマンド)★☆☆☆☆TrackBackの一覧を表示します。
POSTされた場合は他サイトからのTrackBackに反応します。
ttemplate (コマンド)★★★★☆既存のページをテンプレートとしてページを新規作成します。
+tooltip インライン型★★★★★
(Plus!では必須)
みこ featureing sha
ttopicpath インライン型
ブロック型プラグイン
★☆☆☆☆パンくずリスト(topicpath)と呼ばれる、ページの階層表現のユーザーインターフェースを提供するプラグイン。
ttouchgraph (コマンド)★☆☆☆☆TouchGraphWikiBrowser用のインデックスを作ります。
ttracker (コマンド)
ブロック型プラグイン
★★★★☆bugtrackプラグインのように、定型的な項目をもったページを作るための入力フォームを表示します。
ttracker_list (コマンド)
ブロック型プラグイン
★★★★☆[[tracker>./#rf5296e2]]プラグインで作成したページを一覧表示します。
uunfreeze (コマンド)★★★☆☆ページの凍結を解除します。
uupdate_entities (コマンド)★☆☆☆☆CACHE_DIR/entities.dat を生成します。
entities.datはHTMLの実体参照を判定するために用いられるテーブルを格納したファイルです。
普通、利用者や管理者が意識する機会はありません。
vversion ブロック型
インライン型
★☆☆☆☆インストールされているPukiWikiのバージョンを表示します。
vversionlist (コマンド)
ブロック型
★☆☆☆☆pukiwiki.phpのあるディレクトリとpluginのディレクトリ内のphpファイルのバージョンを表示します。
vvote (コマンド)
ブロック型
★★☆☆☆選択肢と投票数と投票ボタンが並んだ簡易投票フォームを表示します。
+vote2 ブロック型★★★☆☆sha
yyetlist (コマンド)★★☆☆☆まだ作られていないページを一覧表示します。
まだ作られていないページとは、既存のページでWikiNameあるいはBracketNameで指定されていて、まだ作られていないページです。


count98

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS